keep an eye on~という表現を取り上げます。金融関連の文章で、よく登場します。
先日英国で行われた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議でも、通貨安競争を回避するという観点から、米国の財務長官が、円相場の動きに対して keep an eye onするという趣旨の発言を行いました。
日銀による量的・質的金融緩和が円安誘導を狙ったものではないか、各国が輸出競争力強化のために、自国通貨の切り下げ競争に走るのではないか、といった懸念が背景にあります。
このkeep an eye on~を何と訳すか。
金融用語にしては、やや珍しく、辞書に載っている意味が割とそのまま使えるように思います。
「~に目を光らせる」
「~に目を配る」
「~に目配りする」
「~を注視する」
「~に配慮する」
「~に留意する」
「~に細心の注意を払う」
など、いろいろ考えられます。
冒頭の円安の事例でしたら
「各国当局は、日銀の大規模な金融緩和が円安誘導を狙ったものでないか、目を光らせている」
といった使い方になります。
このkeep an eye on~は、運用報告書の「今後の運用方針」などでも良く使われます。例えば
「欧州債務危機の展開に目配りしつつ、資産配分を機動的に変更して参ります」
「2013年3月期決算発表の内容を注視しつつ、個別銘柄の選別を進めて参ります」
「割安に放置されている銘柄がないか、常に目を光らせています」
といった具合です。
若干ニュアンスが異なりますが、悪材料や弱材料に対し、その動向を注視している場合、
「~に神経を尖らせる」
というような表現もあります。
|